
関連ツイート
【ファミコン】マリオブラザーズ【ツインファミコン実機】 – 【人気の記事】 https://t.co/6bBQTmVhbu
— れとろん(Retron) (@super_extran) August 28, 2019
調べてみたところ、どうやらうちにあったファミコンは正確には「ツインファミコン(後期型)」であったらしい。俺は実に三十年以上、ディスクシステムを間違えて覚えていた事になる。#ツインファミコン
— 電気椅子倶楽部 (@l59zg7oaEjh4txS) August 28, 2019
なっつ
親戚の家にあったツインファミコンでやってたな~、ピンボール— ef (@Rose_Exs_Tia) August 28, 2019
あ、でも私ゲームボーイは持ってなかったです。ツインファミコンとスーパーファミコンは持ってましたが…
友達の見せてもらったのかなあw— ピヨピヨ@ハッサン教 (@piyopiyopiyo_dq) August 28, 2019
ツインファミコン シャープが1986年に発売。任天堂が発売したオリジナルのファミリーコンピュータ本体とディスクシステムの機能を兼ね備え、ロムカセットとディスクカードの両方のゲームをプレイすることができる。当時の価格は32000円で、2機の合計金額よりも高額だった。
— ゲーム機紹介BOT (@GameMachineIn) August 28, 2019
ファミコンボックスじゃなくてツインファミコンか
— ふみぽん/Fumipon (@pxpxfumipon) August 28, 2019
【ファミコン】ツインファミコンの動作確認をしてみたぞ – 【人気の記事】 https://t.co/vyC8YFI7Ka
— れとろん(Retron) (@super_extran) August 28, 2019
ツインファミコンのディスク部分が生きているのをあまり見たことがない。
— 非実在ゲーム少年 (@gamer_bot) August 28, 2019
【ファミコン】ツインファミコンの動作確認をしてみたぞ – 【人気の記事】 https://t.co/vyC8YFZIBI
— れとろん(Retron) (@super_extran) August 27, 2019
ちなみに私のこれでした(^^)
初期ツインファミコンの後継機でなんと!連射機能付き笑笑 pic.twitter.com/ErUirVNsCj— tough chan (@toughtoughchan) August 27, 2019