
関連ツイート
ゲームギアは「専用アダプタ(+小改造)」によって、MSXのソフトが動くようになってますw pic.twitter.com/A0lOqe0ZiZ
— アカハナ7(フツウノオヂ㌠) (@akahana7) September 6, 2019
桃鉄はPCエンジンとスーファミとゲームギアのしか持ってねぇー
— ルイセンコ (@meru_chi_7_to_2) September 6, 2019
ファミコン
ツインファミコン
ゲームボーイ
PCエンジン
スーファミ
ゲームギア
プレステ1.2.3世代なんで月額はちょっちゅ抵抗あるなぁ
( ゚Д゚)y─┛~~— nyago(^O^)猫大好物 (@nyago69) September 6, 2019
煽りは海外じゃなくて日本のゲームギアでさえやってましたからねw
君のはモノクロ?
— ごろりン (@Pologoccha) September 6, 2019
妻がマリオカート始めた。ちなみに僕は人生で一度もプレイした事がない。ゲームギアのソニックドリフトやサターンのソニックRならそれなりに。 pic.twitter.com/DK9JTcHVml
— る〜 (@nakamura_lucier) September 6, 2019
携帯機種並べたい♥️
可愛いですよね~✋✨
ゲームギアはでかかったけど、ボタンのカチャカチャ感覚が好きだった😄💕話し出すと止まらない…❗笑
— tokonon. (@tokonon_) September 6, 2019
魔導物語はゲームソフトの都合や難易度でだいぶ挫折してまして、唯一クリアしたのは携帯アプリ版(ゲームギア版ベース)の1、2、3ですね
なので、魔導物語の知識はほとんどプレイ動画を見てを得ています— 水犬 (@MiZuKeN001) September 6, 2019
「失礼、ゲームギアをやっても?」
「やべーやつが来たな……。セガ歴は何年で?」
「25年くらいですかね」
「ところでそこの店にメガドラソフトが売ってますね」
「総額で50万近いですね」
「高額ですね」「でもメガドライブミニなら?」
「「6980円(税別)で遊べちゃうんだ!!」」 #メガドラミニ— 腹筋グミ太郎 (@gumitaro101) September 4, 2019
生まれて初めてみた携帯型ゲーム機はゲームボーイではなくゲームギアでした。小学生の頃隣町の公民館にあった英語塾に通っていたのですが、公民館の棚の上に置いてあって「セガってこういうのも作ってたんだ」って感じました。ついでに当方英語力はあそびあそばせの野村香純レベルです。
— ふきのとう (@fukinotoou) September 6, 2019
3DS VC「ぷよぷよ通 (ゲームギア版)」411円
SEGA AGES (Nintendo Switch)「ぷよぷよ」999円
Nintendo Switch Online 12ヶ月 2400円SEGA AGES Nintendo Switch「ぷよぷよ通」925+税
ただし、配信時期未定さてさて。
— でゅあん (@Duan_Windurstia) September 6, 2019