
関連ツイート
魔導物語Ⅱ 〜アルル16才〜(video cm
ゲームギア pic.twitter.com/q47TWOvwpu
— アタリショック(ハメコミ合成研究中w (@goegoezzz) September 30, 2019
10月1日は、コンパイルのゲームギア用ソフト「GGアレスタ2」の発売日でした!(セガ、93年)
発売26周年、1日遅れでおめでとうございます!前作がセガに工場を押さえられて販売本数を確保できなかった反省からか、2ではセガ販売に。
個人的には前作のナパームが好きだったけど今作の武器は微妙!? pic.twitter.com/wIWzarIA3p— エルラ (@elra_leviasan) October 1, 2019
みなさまアンケートにご参加いただきありがとうございました。m(__)m
1位:サターンミニ 46%
2位:メガCD+32Xミニ 38%
3位:ドリキャスミニ 13%
4位:ゲームギアミニ 11%
ということで、サターンの人気高かったですが、メガCD+32Xミニも38%と僅差の2位ということでメガCDや32Xの根強い人気でした https://t.co/A6w57nMXKM— メガドライバー N (@MegadriverN) October 1, 2019
メガドライブミニはあんまり興味出なかったけどゲームギア復刻されたらちょっと考えちゃうよね
— ゆきたか (@dj_yukitaka) October 1, 2019
投票できなくて申し訳ございません…。サターンミニの場合はコスト絡みの技術で10年以上先となるかなぁ…? 出来ると言えば、ワンダーメガミニ(メガCD+32Xソフト)とマスターシステムミニ(SG-1000+マスターシステムソフト)、ゲームギアミニ、ドリームキャストミニかなぁ…
— マイケルたかお (@yukesnpl) October 1, 2019
ゲームギアは世代ではないのですが、そういったゲームを紹介する番組が当時あったんですか?その時代の一般的な出来事をほぼ喋れません。
— 碧海いお (@miu_u0530) October 1, 2019
1993年の今日、ゲームギアの「GGアレスタII」が発売されました。メーカー:セガ 価格:3800円 #ゲームギア#ゲー誕https://t.co/kC89w0UHPg
ゲームギアの液晶では残像が出まくってまともに遊べないけど、GGLCDに換装すれば本来の楽しさが味わえます(´ω`)
— やっちまん (@yacchiman_x68k) October 1, 2019
パパッとゲームギアを治療…
電解コンデンサを植え替えして
メイン基盤は生きていました。
電源基盤は死んでいたので別のユニットから換装。
音声基盤生きていました。
完治して元気な姿になりました(^^) pic.twitter.com/ITaA0e2Pd0— Shin Jp (@ShinJp1) October 1, 2019
PCエンジンとかゲームギアの崎元さんの曲はテレプシコラとかサンプリングのサウンドとも一味違うからなぁ…
— 314 (@Saiyo_314) October 1, 2019
崎元さんの曲のためだけにゲームギア買いたい的な欲もある。デビリッシュ(バッドオーメンのGG版)もあるわけだし…
— 314 (@Saiyo_314) October 1, 2019
#メガドラミニ を #ゲームギア 改に繋いで #ダライアス をプレイしてみた。#gamegear #Megadrive pic.twitter.com/3OBq77vVcv
— katsuyuki (@333spmomo) September 29, 2019