
関連ツイート
正確に言うとMSX2でした。
機種HB-F1XDですが映ったRGB改造したPCエンジンDUO-R
も映った。— ハッシー (@famcom103) January 15, 2019
pound hd link cable
MSX2のHB-F1XDも映った
機種によって相性あるかは不明点
PCエンジンDUO-RもRGB出力改造
すれば映ります。#PCエンジン #HDMI #MSX2#RGB— ハッシー (@famcom103) January 15, 2019
平然とPCエンジンDUO-Rが置いてあるのに愕然とした・・・リアルで見つけたら叫んでる所です(w
これスーパーポテトみたいな中古屋さんですか?
— シュガーワッフル (@sugar_waffle826) January 13, 2019
なのでこちらも買いました。PCエンジンDUO-R!!!お値段33,400円!いやーー、いい買い物をしたぜ!!! pic.twitter.com/A9YstKA0DW
— カイくん@葉っぱ (@Kai_leaf_leaf) January 12, 2019
PCエンジンDUO-Rだけど、部品が届いたので本体のスーパーキャパシタ5.5V/0.047μFと、天の声バンクの内蔵電池CR2320交換した。これでしばらくは平気かな? pic.twitter.com/J4gJ0CWMjl
— TAKU (@takumon7) January 12, 2019
実家に置いてきたゲーム機を取りに帰りたいけど親と仲悪いから多分いかないww メガドラ メガドラCD PCエンジンDUO-R …くっそー!!
わたしは油引いてじっくり焼いて、味の素と醤油のがいちばん好き!
売ってないから実家に帰ってた叔母から奪い取ってきた!— まんとん (@mm_menton) January 12, 2019
PCエンジンDuo-R NECが1993年3月25日に発売。1993年に通商産業省のグッドデザイン賞を受賞。 NECのロゴマークが新しいものに変更された。 本体のカラーリングの変更とヘッドフォン端子やバッテリー端子等を省いた廉価版。
— ゲーム機紹介BOT (@GameMachineIn) January 8, 2019
とりあえず今思いつくのは
・セガ・マスターシステム
・PCエンジンDUO-R
・ラジカセ
くらいかな— サムライドラゴン (@2rHq0RaxAW6alSH) January 5, 2019
今こそこの2台を!PCエンジンDUO-R(AMD Ryzen 3 2200G)、PlayStation2(Intel Celeron G3930) 2台とも光学ドライブも使用可能。マザボはどちらも(変態)ASRock https://t.co/8ExkFWh5ku#変態PC博覧会2018 pic.twitter.com/TzJKXmrcfC
— さとうす (@satousu) December 12, 2018
中学生の時、密かに貰ってた残りのお年玉でPCエンジンDuo-Rとか買ってた(^o^;)(^o^;)
— kabutomushi (@milkybeetle) January 5, 2019