
関連ツイート
ゲームボーイアドバンスマクロlite出来た! pic.twitter.com/VsPvR3CYQR
— ニーソ姫@べあなな (@AN_17_S) May 21, 2020
片付け中に見つけたゲームボーイアドバンス。電源繋いだら生きていたので入っていたテトリスをプレイ。1時間半弱死なずに230万点を叩き出しました。難易度ノーマルのレベル9から。消したラインは896本!目がしょぼしょぼしています。この集中力他で活かしたいわ〜
— 岡峰光舟 (@KohshuOkamine) May 17, 2020
「ぼくは航空管制官」のゲーム、やってたなぁ…ゲームボーイアドバンスの時代。近頃の若者は知らないだろうなぁ。
弟がやりたい!って貸したらハマって、弟はホントの管制官になりました。 https://t.co/buDJV22Jgt— たかすけ@Aviation MO 婚活 (@k2hUbkPHFNonXBC) May 21, 2020
これ俺ゲームボーイアドバンスでしたことある
— あーもんどパパ (@almond_papa_) May 21, 2020
ゲームやったら最後ですよね………私も小学生の頃からゲームボーイアドバンスとかで電池切れになるまでゲームしてました……
— 🦑🦞 (@crayfish_spla) May 21, 2020
うちのゲームボーイアドバンス(18)が現役だと聞きびびってる
— ゆりパイ😇 (@yurichan_spl) May 21, 2020
先日、ゲームボーイアドバンス?が出てきました。なお、私のでは無いんですけどね…。
— 未架†シースルーアイマスク (@mika_vianirone7) May 21, 2020
ゲームボーイアドバンスのカセット抜きもこんな音なっとったな
— 竜の字 (@Ryu_1341) May 21, 2020
それとはちょっと違って、ゲームボーイアドバンスのソフトのセーブ方式って、初期は電池式のセーブ、後期はフラッシュロムでした。フラッシュ版を欲しがる人は、電池と同様に寿命があることを忘れてますよね^ ^
— ごろりン (@Pologoccha) May 21, 2020
ゲームボーイアドバンスでのプレイ時間で言えば「ボクらの太陽」シリーズ、ロックマンエグゼシリーズ、ゾイドサーガ、ロックマンゼロシリーズって順番かも。シリーズもののトータル時間と比較してもゾイドサーガに触っていた時間は長いと思う
— ArtsXV (@accelmagis) May 21, 2020
最近しみじみと思うけれど、私はドット絵が好きなんだなぁと思う。
元々ゲームボーイアドバンスとかで育ってきてて、遊んだゲームが2Dが多いから、今主流になっている3Dの画面にちょっと慣れなかったりする。
場合によっては酔っちゃう。— くらげ(元胡百合) (@koyurisan) May 21, 2020