
関連ツイート
PCエンジンDuo-RX NECが1994年6月25日に発売。Duo-Rのマイナーチェンジ機種。さらに低価格化したもの。 CD-ROMドライブがピックアップ移動や読み取り精度の上がったものに変更されており、CDからのデータ読み込みが速くなった。
— ゲーム機紹介BOT (@GameMachineIn) February 8, 2019
PCエンジンDUOは自分で新品購入したゲーム機の中では一番高価なゲーム機だとおもう。(笑
そんでもって、ソフトの所持本数は少ないけれど、思い入れが一番強いゲーム機でもある。
一昨年亡くなった幼馴染の親友とソルジャーブレイドでハイスコア競ったりもしたんだよなー。— しえん (@Shien_BNR32) February 8, 2019
自宅に帰ってきたので、電解コンデンサのフル交換修理が完了したPCエンジンDUOの動作確認完了。
HuCARD、音楽CD、Super CD-ROM2での動作にて正常動作を確認。
…いやぁ、ホント治ってくれてよかったわ…。(汗#PCE #PCエンジン #PCエンジンDUO #レトロゲーム #NEC pic.twitter.com/PGb024Tknn— しえん (@Shien_BNR32) February 8, 2019
レトロフリークでCDのやつも読み込めるなら言うことなしだったがpcエンジンduoを買うしかない
— クジライ (@kujirai_nico) February 8, 2019
クロさんやっぱりだいたい同じですな(笑)
PCエンジンDUOとは…
— やす (@h_yasu1982) February 7, 2019
好みのあの娘に、DUOなら出会える。 ■PCエンジンDuo
— ゲームの思い出 (@game_memories) February 7, 2019
PCエンジン DUO-R手に入れた!
(ただしジャンク) pic.twitter.com/ZKmSPAM0LL— 桜塚 (@sakurazuka_r) February 7, 2019
遊んだことのあるゲーム機 やって、どうぞ #めけぽんビンゴ
https://t.co/hyaXssWX1p
多分こう
3DOとPCエンジンDuoはどっかで触った気がしなくもない— 世界の☆コイデ (@kinyoubi103) February 7, 2019
「これもらうね!」
「まいどあり〜」「これは?」
「ジャパリPCエンジンとジャパリCD-ROM2 、ジャパリPCエンジンDuoにジャパリ天の声バンク!」
「ジャパリPCエンジンLTは?」
「うーん、わかんないや!」— 緑\('ω')/箱verse (@midori_box) February 6, 2019
PCエンジンDuo-RX NECが1994年6月25日に発売。Duo-Rのマイナーチェンジ機種。さらに低価格化したもの。 CD-ROMドライブがピックアップ移動や読み取り精度の上がったものに変更されており、CDからのデータ読み込みが速くなった。
— ゲーム機紹介BOT (@GameMachineIn) February 6, 2019