
関連ツイート
シリーズでも初代と並んで傑作と噂のⅣをついにプレイ。
PS2版にしたらヒダリデウテヤって言われたのでPSP版で再走#2021年の動画を振り返るラ○グリッサー信者による「グローランサーⅣ オーバーリローデッド」実況プレイpart1 https://t.co/rpgTV4gssD #sm39635591 #ニコニコ動画
— マーフィー@第19回実況者杯運営スタッフ (@felpurrninja) December 31, 2021
そういや初代電車でGO!のPC版も買ってましたね。流石に到着予想時刻が分からないんじゃプレイキツいから殆どやりませんでした
その代わりPS版では修正された、東海道線上級の踏切事故で山崎駅構内に停車すると長岡京駅手前にワープするバグは見れたので満足しました
— 無色透明丸 (@musyokumaru) December 31, 2021
ちなみにDQ8(PS2版)のガイドブック上下巻とDQ6(DS版)のガイドブックとDQ6(SFC版)のガイドブックは母に捨てられました。
マミーもDQは初代FCからやってた元勇者で前線から引いてるとはいえ思い出を懐かしがったり音楽聴いたりする程度に好きなのに何でそんなことした?— (E)🃏 (@2E00_zzz) December 31, 2021
「専門的過ぎる」はちょっと偏りを感じる。
初代PSやセガサターンの時代から知られていた言葉なので、40代や30代には馴染み深い言葉ですよ。— 花見川 (@ch1248) December 31, 2021
今日という日は…
((((;゚Д゚)))))))ワナワナ
忘れてはならない大事な日だった‼︎‼︎激ハマりも激ハマり、兄の初代レッツノートを占有して夜通し遊んでた👀
その後に出たPS版も感激しながら延々とプレイしたっけ😭#Diablo #ディアブロ https://t.co/EkMIInnMJz
— スルメゲーミング (@surume_gaming) December 31, 2021
あっDSのもあるんですね!初代psのやつを探してました…
ぜひぜひー!— えびふりー (@pigurin1224negi) December 31, 2021
PS初代のロボットゲーまとめサイトなるものを見つけた
あるか…?https://t.co/cCZRELmWrG— 笹巻き (@ssmk_yt) December 31, 2021
あれ、ゲーム先なのこれ・・・初代ってPSのカクカクポリゴンのアレだよね
日本で人気出ないけど海外でめちゃくちゃ人気出てそっちの方向で進んだパターンか— ブレイクさん/FireSK (@FSKey3) December 31, 2021
TPSというか戦闘は銃メインのアクションというか
初代はPSのポリゴンゲームが先だよアンチャーテッドと同じような感じ
— そぼろあんかけ (@sio_soboro4784) December 31, 2021
youtubeでギタドラ8th&7thの動画見れて感動してる。
PS1版のギタフリ持ってて初代から好きだったんだけど、ここらへんからゲーセンで本気でやるようになったのよな。 pic.twitter.com/2y3GV4F4Eq— pureria (@pureria652) December 31, 2021
大晦日片付けついでに持ってる本体全部出してきました( '-' )
この中で起動出来ないのはネオジオCDと初代PSとPS3だけで、他は全部起動します
スーファミだけ別撮りなのは並べる時に忘れてた( ̄▽ ̄;)
あと通常ゲームボーイもあったんだけど、貸したら壊れて返って来たんで見せられません() pic.twitter.com/pwCCeqi03r— ナルハラ (@naruhara_game) December 31, 2021
こっちはPS(初代)版が馴染みかな。
— 長井俊道 (@3B8kMfFF3Rwc09Q) December 31, 2021
積みゲー(ファミコン、スーファミ、初代PS、PS2)
FF5全ジョブマスター終了。ドラクエ3二人旅終了。
現在進行系→ドラクエ4、ドラクエ6
やる予定で手をつけてない→第4次スパロボ、FFタクティクス、ドラクエ5、天外魔境ZERO、FF7、FF10
これからまた増えます(笑)— HARADA@(帽子部) (@haradadamashi) December 31, 2021
今年だけで初代PS、64、PS2とマイナーゲー紹介してきたけどトータルで230本
— ちゃむらい (@chamrai) December 31, 2021
このPS初代の初期のゲーム感好き #RTAinjapan
— あくじきぐらい (@akujikij) December 31, 2021