
関連ツイート
可愛い?パネポン好きで良くやってたしなんならNintendo Switch Onlineのスーファミでたまに遊ぶ?めっちゃ上手くもないし下手でもない感じ? https://t.co/yPzSXWK3cx
— しゃけニコ?? (@gamelovefamily) July 7, 2021
Nintendo Switchでドンキーコングしてたらめちゃくちゃ下手くそになってて辛い。
あの頃は小学生だったかな?25年くらい前か・・・そりゃ下手になるか?
でもあのスーファミ、ファミコンの感じ好きなんだ。— ちぐさ?お小遣い増やしたい (@chigusa_funtime) July 7, 2021
Switchでスーファミのソフトにハマるとは…。
ありがとうございます?— マークス (@Doritossu) July 7, 2021
生配信でアイキッド先生が「99%私がやってます」「(ジョーは)何もしてないだろ」「音楽の勉強してほしい」というのを見て、初期の電気の「レコーディングでスーファミやってるだけで何もしない瀧(その後は曲作るように)と作業の殆どをこなす卓球」を思い出した。
— 河原野アパラ@PSK/PADコミックスから青年漫画配信中 (@aparak) July 7, 2021
ファイナルファンタジー4メドレーをスーファミ実機音源で合奏してみた FF4 Medley / SUPER NES BAND 1st Live 2019 https://t.co/UVv2umkflW @YouTubeより
コメ欄懐古厨ばっかできんもー
— みやもり (@hory20030709) July 7, 2021
虹さんがFF9の素敵なイラストをリツイートしてくださるのでTLがとても華やか???
FFは9が1番好きです??
といってもスーファミ持ってなかったから6まではやってない— 塩りんご? (@sioliiin) July 7, 2021
今日は何の日
1994年7月8日発売
スーパーファミコン
ソフト
テトリスフラッシュ#今日は何の日#1994年7月8日発売#スーファミ#ソフト#テトリスフラッシュ@retoro_mode pic.twitter.com/i0mkNk1HhA— hiro (@hirohiro_aaa) July 7, 2021
多分スーファミなら2作目くらいの出来のヤツ
— ちくわぶ (@MeigetsuR) July 7, 2021
おはようございます。今日は質屋の日。ナンパの日。
イシターの復活 35周年。
PCエンジンCD-ROM2 バスティール2
スーファミ つり太郎
ドラッキーのAりーぐさっかー
発売27年。
Xbox360 ライオットアクト2
PS3 白騎士物語 光と闇の覚醒
発売11年。— よしやん@ワイルドブラスト! (@yoshitmo) July 7, 2021
そのうち、ガイルが待ちすぎてスーファミのレバー効かなくなる。
そこからが勝負。
— 空売り御殿建設計画 (@0koLSI5ifnNe7Yw) July 7, 2021
スーファミ互換機も発送された pic.twitter.com/Td5mHflsui
— Ryota@MT-07?? (@ryochans07) July 7, 2021
思い出した昔話
子供の頃、スーファミの新桃太郎伝説の福笑いミニゲームを満点攻略する為に、この状態のまま置いてテレビ画面にサランラップを貼って、黒いペンで型取り、進行して描いた型に配置して満点を取るズル技をしてた、幼稚園キッズ時代 pic.twitter.com/T0xzl1eudJ— たぼんぬ (@tabonne_3) July 7, 2021
PC版とケムコが移植したスーファミ版は色々違うみたいね
— point2000 (@point2000) July 7, 2021
スーファミの新桃太郎伝説で、福笑いミニゲームで満点を取るために、お手本の完成図の状態で、テレビの画面にサランラップを貼って黒いペンで型取りをして、そのまま進行して型取りに配置して満点を取るズル技をしてました
— たぼんぬ (@tabonne_3) July 7, 2021
横山光輝 三国志2 (2) https://t.co/PbQ8eVG2ZJ @YouTubeより #スーパーファミコン #スーファミ #SFC #三國志 #三国志 #エンジェル
— ロンメル (@zero2152) July 7, 2021