アクション一覧

終天教団

■ストーリー『世界の終焉まで、残り168…』人類は、滅びの時を迎えようとしている。絶望と混沌が満ちた世界に誕生した、異様な新興宗教“終天教”。彼らの思想は、人類の滅亡を待ち望む事だった。この宗教は爆発的な広がりを見せ、信者達は“終天教国”という小さな国を作るまでに至った。そんなある日、終天教の教祖が何者かによって殺害されてしまう。皮肉にも、終天教国の建国を祝う盛大な祭の日の惨劇だった。それから間もなく、主人公は一切の記憶を失った状態でが目覚める。そこへ、神の使い“天使”を自称する2人組が訪れ、「あなたこそが、殺された教祖だ」と言い、教祖は“神の力”なる奇跡によって蘇りを果たしたのだが、不完全な復活であったため、記憶を失ったばかりか、制限時間つきの“仮の命”しか与えられなかったのだと説明する。制限時間つきの命…4日後、主人公は今度こそ本当に死んでしまう。だからそれまでに、主人公は“神の試練”という名の儀式をやり終えなければならない。“神の試練”…それは、教祖である主人公を殺した犯人を、突き止める事。そして、その犯人を 殺 す 事 !教祖を…主人公を殺したのは、果たして誰なのか?なぜ教祖は殺されたのか?そして、主人公は犯人を殺せるのか?“下辺零”という仮の名をつけられた主人公は、探偵として、終末思想の染み渡った狂気の街へと捜査に繰り出す。容疑者は、教祖に近しい5人の教団幹部。タイムリミットまであと僅か。全員を捜査する時間はない。「最も疑わしい人物を選び、そいつを狙い撃ちにするんだ」天使の言葉を受け、下辺零が選んだ、その“人物”とは…かくして、自らの命と世界の命運を賭けた、、、、、、、、、長い長い4日間の犯人探しが始まった。■ゲームシステム容疑者は、教団の行政機関を司る5人の幹部。誰を疑うのかによって、ストーリーだけでなく、ゲームシステムもまったく異なる5つに分岐する。5つの分岐をどの順番でプレイしていくかはあなた次第。すべての分岐をクリアする事で謎の核心に迫る最終章をプレイできるようになる。ゲームシステムを掌握し、ルートを攻略せよ。その先に潜む、犯人を突き止めろ!●警備省ルート 迫りくる怪人から逃げる【ステルスアクションホラー】教団幹部 伏蝶まんじを追っていたところ、世間をにぎわす神出鬼没の殺人鬼 ネフィリムに襲われてしまう。伝説の殺人鬼の魔の手から逃れることはできるか!?--------------------------------------------------------見下ろし視点の3Dステージを舞台に様々な仕掛けを解きながら殺人鬼 ネフィリムから逃げるアクションゲームです。●法務省ルート 登場人物の発言や証拠を集めて真犯人を捜し出す【推理アドベンチャー】教団幹部 犬神軋の調査をしていたところ、大富豪 九々里家の遺産相続にまつわる殺人事件に巻き込まれる。次々と殺害される関係者の中から事件の真犯人を突き止める。--------------------------------------------------------探偵として事件の関係者から話を聞いたり、事件現場を調査して隠された謎を解き明かす推理ゲームです。ビジュアルノベル調の捜査パートでは怪しい発言や気になるものに「スナッピング」をして、より詳細に調査をしましょう。事件の整理を行う会議パートでは捜査パートで入手した証拠ピースを当てはめる事で物語の真相が明らかになっていき、事件解決に近づきます。●科学省ルート 複数の死のルートから生存ルートを導き出す【マルチ視点ザッピングノベル】教団幹部 伊音テコに会うため終天教国の研究機関 龍宮に潜入する主人公一行は異教徒による大規模なテロに巻き込まれてしまう。絶望的な運命から逃れるため、複数の登場人物の視点に立ち、死のルートを回避せよ。--------------------------------------------------------複数の登場人物の視点を行き来して、生存ルートを見つけ出すマルチ視点ザッピングノベルです。一人の行動が別の人の命に影響を与えます。●文部省ルート 少女たちをオトす【恋愛アドベンチャー(?)】文部省にて教団幹部 黒四館仄に接触するも死に至る毒を盛られてしまった主人公。解毒剤を持つ黒四館仄が潜伏する終天学園に向かうと黒四館を名乗る3人の美少女が現れた。三者三様の悩みを解決し、刻一刻と迫るタイムリミットまでに本物の黒四館仄を見つけ出すことはできるか!?--------------------------------------------------------三人の少女達と親密になる事を目的とした恋愛アドベンチャー風ゲームです。手がかりを基にマップ上から居場所を推測して、学園内のどこかにいる彼女たちに会いに行きましょう。会話の選択肢により好感度を上げつつ、恋愛イベントをこなす事で夜には告白パートへ進む事ができます。告白パートでは時間制限のある選択肢の中から効果的な言葉を選んで告白成功に導きます。●保健省ルート 生き残るためデスゲームに参加する【極限脱出アドベンチャー】教団幹部 丑寅幽玄から教祖殺害に関して話を聞いていたところ、謎の武装集団に襲撃されてしまう。目が覚めるとそこはデスゲームの会場だった。死の真相を探るため、一歩間違えると死に直結する極限状態から脱出を図る。--------------------------------------------------------誤った選択が命の危機に直結する危険な試練やパズルを解き明かし、謎に満ちた密室から脱出することを目的とした脱出アドベンチャーです。━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…□■ご注意ください■□ファイル容量は仮の値が入っております。実際のファイル容量とは異なります。本商品を利用するためには、「DMM GAME PLAYER」が必要です。DMM GAME PLAYERとは※「DMM GAME PLAYER」のダウンロード・インストールは無料で行えます。

記事を読む

巫剣神威控

ミニスカ女子高生剣士が颯爽と暴れ回るハイスピード3Dバトルアクション!!バトルアクションに注力した本作は、ひたすら敵を倒していくというシンプルな内容です。ブレイヤーは斬撃・格闘・溜め攻撃の3つの攻撃を使い並み居る敵を退けます。スキルポイントを溜めて技をアップグレードし、さらなる強敵に対抗しましょう。軽快なアクションとド派手な技を使いこなし、群がる敵を蹴散らす爽快感をお楽しみください。

記事を読む

ツヴァイ2プラス

アクションRPGの最高傑作と評された「ZWEI II」をベースに、追加アイテムや便利機能など魅力いっぱいの追加コンテンツをプラスしてパワーアップ!あの次世代アクションRPGが装いも新たに「ZWEI II Plus(ツヴァイ2プラス)」として蘇る!愛機《トリスタン号》で旅をするトレジャーハンター「ラグナ」と、吸血鬼の姫君「アルウェン」の2人が主人公。ラグナの機械仕掛けの武器・アンカーギアとアルウェンの魔法、2人のキャラを使い分けて戦うアクションスタイルは前作『Zwei!!』以上の爽快感!■舞台は浮遊島からなる「グランヴァレン」。ストーリーボリュームは前作以上!『ZWEI II』の舞台は前作同様、大小さまざまな浮遊島によって成り立つ魔法世界「グランヴァレン」。ストーリーのボリュームは前作『Zwei!!』以上!吸血鬼に狼男、妖精に忍者、浮遊大陸に滅びた魔王、暗躍する敵と謎の少女……。魅力的なキャラクターたちによって繰り広げられる冒険ファンタジー巨編です。■「食べてレベルアップ」や「ペット」などシリーズ独自のシステムは健在!前作『Zwei!!』一番の特徴である「食べてレベルアップ」システムは『ZWEI II』にも搭載。個性的な食べ物アイテムを食べまくって経験値を獲得し、主人公をレベルアップさせよう。かわいいペットをお供にできる「ペット」システムも健在。『ZWEI II』ではネコ・イヌ以外にも色々な生物をペットにできるらしい!?

記事を読む

イース・オリジン

全ての運命は、その《塔》に紡がれる。時を遡ること700年―。秘められし2つの冒険があった。〈魔〉の侵略により滅びゆく理想郷〈イース〉。双子の女神が姿を消し、全ての希望が失われたとき、そびえ立つ魔の《塔》に若者たちは挑む。

記事を読む

イース-フェルガナの誓い-

深化する物語。衝撃への予感。フェルガナ地方で何か不吉なことが起きている――――。若き冒険家アドルは、親友ドギとともに旅する途中、フェルガナ地方に関する不穏な噂を耳にした。それによると、フェルガナ地方に、魔物の出現や火山の活動再開といった数々の異変が起こっているという。フェルガナには、ドギの故郷であるレドモントの街があった。ドギの幼なじみ、ストダート兄妹との出会い。壮麗なバレスタイン城の影でうごめく陰謀。フェルガナの各地に残る精霊と勇者の伝説。12年前に滅び去ったジェノス島の集落。そして、太古フェルガナの地を支配したという邪神の伝承。フェルガナ地方を訪れたアドルの前にさまざまな謎と新たな冒険が待ち受ける。

記事を読む

イースVI-ナピシュテムの匣-

伝わる「優しさ」、ひろがる「冒険心」。舞台は遥か西方、海の果て―。絶海の孤島で繰り広げられる、アドルの新たなる冒険!進化した爽快アクション!3Dフィールドで、ジャンプ斬りや下突き、ダッシュ斬りなどといった多彩なアクションが可能。陸上・空中・水中・地中など、あらゆる角度から迫り来る敵を残らず蹴散らして進む爽快感!成長する3本のエメラス剣力の結晶エメラスで作られた、赤・青・金の3色の「エメラス剣」を強化し、剣技や魔法を修得せよ!突き・回転斬り・斬撃といった個々の特徴と効果を捉え使いこなせ!手に汗握る白熱のボスバトル!巨大ボスとの戦闘は健在!3Dならではの大迫力モーションと絶妙なバランスが、緊迫した戦いを演出する!弱点を見抜き、瞬発力と多彩な技で戦い抜こう!新たな舞台、新しい出逢い【翼ある精霊神】を信仰する民「レダ族」。懐かしい人々との予期せぬ再会。相棒のドギ、そして謎の青年…。新しい舞台には、個性豊かな人々との出逢いとドラマが待っている!難易度選択&タイムアタック搭載初心者向け「Easy」から、上級者向け「Hard」、そして「Nightmare」といった幅広い難易度を選択可能!さらには「ボス戦タイムアタック」をも搭載!一体ごとのタイム短縮、あるいは、連続でボスと戦う「ボスラッシュ」に挑戦することも可能だ!

記事を読む

ザナドゥ・ネクスト

失われた古代ザナドゥ王国の歴史と真実とは?伝説のアクションRPG「ザナドゥ」1985年に発売され、日本のPCゲーム史上最もヒットした伝説のアクションRPG『ザナドゥ』。その『ザナドゥ』シリーズ最新作が20年の時を経て遂に登場!自ら育てたキャラクターで広大なダンジョンを攻略していくワクワク感。膨大な数のモンスター、豊富なアイテム、作りこまれた世界観は、プレイヤー自身が自らの意思で行動し、発見する喜びをかきたてる!シンプルでありながら、ゲームとしての面白さの原点がここにある。奥深いキャラクターメイキング「ザナドゥ・ネクスト」ではプレイヤーの好みに合わせてキャラクターを鍛錬し、自由に育成することができます。レベルアップ時に得られる「ボーナスポイント」はプレイヤーが自由に能力値に割り振ることができます。能力値によって装備できる武具が異なるため、能力値の割り振りは育成の基本となります。武器を使い込むと「熟練度」が上がり、「スキル」を体得します。戦闘中はキー操作で発動するスキルを簡単に切り替えることができます。冒険で多くの武器を手に入れれば使用できるスキルも増え、戦術が広がります。道具屋で手に入る「呪文書」を使うと魔法を習得することができます。また、強力でレアな呪文書はダンジョンの奥深くへの探索に挑んだ勇気ある冒険者のみが手にすることができます。作り込まれた世界観ゴブリン、サラマンダー、アンデッド…全てのモンスターには緻密な設定を元に作り出されています。多くのモンスターと戦うことでイメージが広がり、「ザナドゥ」の奥深さを体感できます。また、捜索で得た遺物から得た情報をつなぎ合わせ、謎を解く。プレイヤー自らが行動し、発見するよろこびが「ザナドゥ・ネクスト」にはあります。美しいグラフィックが生み出す重厚な世界「ザナドゥ」のシリアスで重厚な世界観を完全3Dで表現。地下迷宮に揺らめく灯火、迷いの森のうっそうとした木々、肌に焼け付く溶岩の熱気…美しく描かれたダンジョンがプレイヤーを冒険の世界へと引き込んでいきます。また、イベントシーンはゲームからシームレスに展開し、自在なカメラワークでの演出によって「ザナドゥ」の世界をより深く表現します。無限に広がる冒険の世界隠されたアイテムを求め、ダンジョンの奥深くを探索しよう。難解なギミックを解いた先には宝箱が用意されています。レアな武器からはレアなスキルが習得できる!ガーディアンレベルや武器の熟練度を極めるなど、やり込み要素がたくさんあります。

記事を読む

Princess KAGUYA

かつて、「悪しき神」がこの世に現れ、大きな災厄をもたらした。悪しき神は疫病と魑魅魍魎を放ち、人々を苦しめたのだ――。絶望の中、月から一人の「天女」が舞い降りた。天女は不思議な力を操り、ついには悪しき神を「巻物」に封じ込める。再び、この世に平穏が訪れたのだ。天女は巻物の封印を守るため、この世に残ったのであった。――時は過ぎ、「平安」と呼ばれる時代。天女の末裔には二人の姫がいた。双子の姉妹、『輝夜』と『朔夜』だ。やがては、二人のどちらかが封印の役目を引き継ぐ定めである。そんなある日、妹の朔夜は謎の声に導かれ、「封印の巻物」の中へと連れ去られてしまう。姉の輝夜は朔夜を救い出すべく、封印の巻物へと飛び込むのであった……。

記事を読む

Boneless Zombie

とある組織の研究所。その研究所では人を攫っては新種のゾンビ開発の実験台にしていた。ある日組織は、攫ってきた青年から新種のゾンビ開発に成功する。その名は「BonelessZombie」。骨が無く歩行ができない代わりにゴムのように柔軟な身体を持ち、自在に手足を伸ばすことができるゾンビだ。そんなゾンビになってしまった青年だが、彼には恋人がいる。その恋人は攫われた青年を捜し続け、ついに彼がいる研究所までたどり着く。ようやく、彼を見つけた彼女が目にしたのは変わり果てた姿の青年であった。だが、彼女には自分を目にした彼の表情が悲しげに歪んだように見えた。姿は変わっても心は変わっていないと確信した彼女は警備の隙をつき、彼を培養カプセルから助け出すことに成功する。BonelessZombieが培養カプセルから出たことでパニックになった研究員たちはゾンビ破壊用のトラップを総稼働し、研究所の外へと退避した。彼女は他の研究員に連れていかれ、彼の目からは見えなくなってしまった。一人残された彼は「BonelessZombie」となってしまった自分の身体を駆使して研究所からの脱出を目指す。彼女が外に脱出したと信じながら…

記事を読む

SUBLIGHT

本作は、走りながらジャンプしたり避けたりといった動作が中心の敵を追いかけるオートランゲームです。3機あるHPが0になるまで走り続け、自分の最高スコアを叩き出しましょう。「ジャンプ・スライディング・瞬間的な横移動」の3つのアクションでギミックを避けていきます。敵への到達、アイテムの取得、走り続けることで溜まる経験値でレベルアップすると、ゲーム内のスピードが増し、ステージのギミックも変化します。各ステージにそれぞれの世界観とシチュエーションが盛り込まれており、見た目の雰囲気の変化と躍動感のあるスリリングなプレイを楽しめます。シンプルなゲーム性と、レベルアップによる難易度の変化とそれに応じたアクションの駆け引きが本作の面白さであり、迫りくる厳しい状況を掻い潜りスタイリッシュに駆け抜けてください!

記事を読む

TOPQUAKE

TOPQUAKEはジャンプや様々なギミックを駆使して、上へ上へと登っていくことが中心のアクションゲームです。登った先には、地面を突き破る爽快感「クエイク」が楽しめます。ゲームの進行は各ワールドのステージを全てクリアすることで次のワールドへ移行します。ワールドは全部で2つ存在し、各ワールドにはステージが5ステージずつ存在します。(2つのワールドをクリアすると……?)ワールドには亀が火山に生息するステージなどそれぞれ特徴的な世界観があり、進行に合わせてギミックも変化していきます。各ステージにはTimeが設定されており、Timeが0になる前にゴール地点から地面を突き破る(クエイク)をすることで、ステージクリアとなります。クエイク、ジャンプを駆使することでより早いTimeでステージをクリアすることも可能です。自分の最高Timeで友達と競い合いましょう!ステージをクリアするとすぐに次のステージへ移行します。移行する際に画面が暗転することはなく、次々と切り替わるのも本作の魅力の1つです。次々と変化していくギミックとクエイクが引き起こす爽快感を体感してください!

記事を読む

風船と少年とイソギンチャク、空へ昇る。

『風船と少年とイソギンチャク、空へ昇る。』は、美しく不思議な世界観が特徴の3Dアクションゲームです。風船を持った少年を操作し、イソギンチャクと共に謎めいた世界を昇っていきます。夕暮れの海辺、嵐の空、深海、きらめく宇宙、そして赤い体内…彼らの旅路の果てには何が待ち受けているのでしょうか?物語の合間に影絵で語られる少年の過去も、真相へ通じる鍵となっています。ここはどこなのか?少年はなぜ昇るのか?イソギンチャクはいったい何者なのか?――あなたの目で、愛と勇気と狂気の物語の終わりを見届けてください。

記事を読む